« 2012年06月| メイン | 2012年08月»

2012年07月

スポンサーリンク
2012年07月01日

新大久保 プチ韓国でマシッソヨ~!

韓国食材など

週末は、新大久保のコリアンタウンめぐりをしてきました!
高校時代からの友人と3人で新大久保の裏道からメイン通りまで隅々をめぐって、食材やコスメなど買い物したり、韓国料理を食べたり、ビール飲んだり、そしてまた歩いて、飲んで、食べて・・・
昼から夜まで~。
3人とも、現在の住まいから、新大久保までは電車で30分程度なのですが、なんと3人とも集合時間より20分も前に到着!
どんだけ楽しみにしてるのよ^^って感じ?!

女子高生時代を含め、私はずっと新宿まで電車で10分程度の場所に住んでいたのですが、新大久保は足を踏み入れた経験がなかったので、それから長~い年月を経ての新大久保めぐりですよぉ~。

ちなみに本場の韓国は2回ほど行った事がありますが、新大久保は、韓国系のお店がいっぱいひしめいているプチ韓国でしたー♪


新大久保でマシッソヨ

サムギョプサル、チャプチェ、ニラチヂミ、キムチ盛りあわせ、ケジャン、キムパ、etc。ビール×10

食べて飲んでの宴もたけなわって時(あっ、私はお酒が案外弱いので、控えめよ^^)、もひとつ盛り上がったのが、私の運転免許証更新エピソードと、最新運転免許証公開~。

免許更新については、最短でまとめると、免許更新をうっかり忘れていて、ハッと気がついたらすでに失効していたって話。
でも6ヶ月以内だったので、なんとか講習受けて免許を取り戻す?事が出来たけれど、うっかりにもほどがある話で、我ながら誰にも言わずにひっそりと講習受けに行って来たよ!って報告と共に、2人にその新免許証のヒッドイ写真映りをご披露したわけで・・・

身分証明書として、この先3年間、いろんな人に見せたり、コピー取られたりする写真だというのに
「これってどうなの?私じゃないって思いたいんだけどどうよ?」
ってレベルのひどい写真を見て、大爆笑ですよまったく。
笑ってくれてなんぼ!って位、自分でも笑って、友人の免許証も見せてもらって、これにもまたウケて~
(免許証って、どうしてこんなに笑えるんだろ・・・オットの免許証見てもしばらく笑えます私)
免許証が、そっちいったり、こっちへきたりしているうちに

「ポッチャ~ン!!!」
響いたねー、かなり!
↓↓↓


タレぽちゃ事件

↑↑↑
ココに、免許証完全に浸かっちゃったー!!!。

浸かっちゃったのは友人の免許証だっていうのに、あまり見事なタレぽちゃ事件に、私は笑い転げるわ、友人は自分の免許証ではなくて私のが落ちたと思って、ビックリして心配してくれたけれど、どっちにしても笑えてよかった。
私の免許証が浸かっても、ノープロブレム・・・
あっ、でももう失効するのは懲り懲り・・・反省してます~。

新大久保では、まだまだ買い物し足りないのに、重くてこれ以上買えなかったので、また近々行くつもりです!

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー

4月に行った沖縄旅行では、4泊5日の間、毎日食べていたゴーヤチャンプル~。
朝食にも出てきたりするので、かなりいろんなゴーヤチャンプルーを食べたけれど、どれも美味しく感じました。
自分で作るゴーヤチャンプルーは、かなり自己流の適当だけれど、それはそれで美味しい^^。
今年の夏も、ゴーヤを沢山食べるつもり!


ゴーヤチャンプルー

ところで、ゴーヤのワタのフワフワした部分って、ずっと捨てていたのですが、これにも栄養がたっぷり含まれているってTV番組のゴーヤ特集でやっているのを見てから、「ふわふわ」も捨てずにチャンプルーに入れています。
ふわふわは、苦くないですよ♪


美味福々流「ゴーヤチャンプルー」レシピ

・ゴーヤ・・・1/2本
・豚肉・・・100g
・もめん豆腐・・・1/2丁
・人参・・・1/3本
・パプリカ・・・適量
・顆粒だしの素(かつお)・・・小1
・かつおぶし・・・適量
・みりん・・・適量
・醤油・・・適量
・胡椒・・・少々

1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除く(この時にワタから種をはずして食べやすい大きさにしておきます)。
ゴーヤを横に薄切りにし、塩でもみ、水洗いして絞る。(又は、熱湯に入れ、さっとゆでると、苦味が減ります)豆腐は水切りしておく。豚肉は食べやすい大きさに切る。人参、パプリカは細切りにする。

2.フライパンにごま油を熱し、溶いた卵をふんわり炒めて、皿に移しておく。

3.フライパンにごま油を足して豚肉を炒め、ゴーヤ(取り除いておいたワタも一緒に)と、水切りした豆腐をちぎりながら加えて炒める。顆粒だしの素を(小さじ1)、みりんと醤油を(適量)、胡椒(少々)加えて炒め合わせ、(2)の卵を加えて全体を混ぜ合わせ火を止めて、皿に盛る。
食べる際に、かつお節を(お好み量)乗せる。


ゴーヤチャンプルー

皆さん!ワタには実に比べて3倍以上のビタミンCが含まれているんですって~。


ゴーヤチャンプルーのみ表示する
2012年07月03日

いさきの唐揚げ♪ バブーシュ

いさきのから揚げ

旬のイサキをシンプルに唐揚げ♪いんげんも素揚げして添えています。
沖縄の塩とレモン汁でいただきました。


ストウブ

5月に18cmのストウブを購入して、全然使いこなしていませんが、それでも週に2回以上は使用しています。
よく作るのは、炒め蒸しのような物ばかりで、ご飯を炊いたりとか1回もやってませんわ。

オリーブオイルで野菜を軽く炒めて、その上に魚をのせて蒸したり・・・
鶏肉や豚肉を野菜と一緒に蒸し焼きしたり・・・。
そんなんばっかですわ、少しずつ使いこなしていければいいかなと。

今回、初めてSTAUBで揚げ物~☆成長記録!
油を1~2cmくらい敷いただけで、揚げ焼き?にしました。


・イサキ・・・2尾(3枚におろして一口大に切る)
・小麦粉・・・適量
・サラダオイル・・・適量

*一口大にカットしたイサキの水分をペーパーで拭き取り、小麦粉を薄めに付けて、少なめの油で揚げ焼きする。油を切って皿に盛り付ける。


バブーシュ

以前、バブーシュを友達にもらってから、バブーシュを愛用しています。
友人にいただいた茶のキラキラスパン付きのバブーシュは、使っているうちに羊革がちょっとくたびれてきて、足に馴染んでとーってもお気に入り!
まだとうぶんは手放しがたいなぁ。

1足だけだとくたびれ加減が加速するので、もう1足新たに買い足しました!!
茶と白とベージュで統一した我が家の部屋に、ひときわ目立つ黄色です・・・^^;。

夏用に白を買うと決めていたのに、黄色買っちゃいました。
次は白かな・・・でもピンクもかわいいわぁ♪


BSプレミアムで、月曜日午後11時15分にやっている番組「恋する雑貨」が好きなので、念のためにブルーレイで毎週予約のセットをしておいて見ています。

バブーシュの特集の時も、興味深かったなぁ。
「バブーシュ」とはフランス語で、モロッコ風の革製スリッパの事。
アラビアでは、「ブルガ」といいます。

外履きタイプ、室内履きタイプがあって、モロッコでは先のとがった形の外履きの方がメジャーだそうです。


バブーシュ

バブーシュ←ここのバブーシュを買いました。

バブーシュ、最初はかなり臭いがキツイです。
ラム肉も全くもってNGな私は、バブーシュの「かほり」も見過ごせません・・・しばらくの期間、陰干ししてから履きます。
干して放置しておくと、かほりはやわらぎます。

あっ、試しに鼻に近づけると気が遠のいて、放心状態になるかも・・・悪い事は言わないから、鼻に近づけるのはやめといたほうがいいかと。

2012年07月10日

塩麹でタイ風ご飯

タイ風

こんばんは、前回の更新からあっという間に1週間も経ってしまいました(゚ロ゚)。
なんだかなぁ~~~。
作ったご飯やおつまみの写真が、少しずつたまってきているのが気にはなってて・・・ずいぶん前の「塩麹鶏肉」乗っけご飯。

タイ風ご飯カオマンガイ風鶏ご飯が好きなのですが、この日は鶏もも肉1枚を「塩麹」大さじ2に半日漬け込んで、STAUBにセロリたっぷり敷いた上で15分蒸し焼きにしました。
塩麹の旨味がたっりなので、玄米ご飯と共にソースなしでシンプルに。
玄米にしちゃったのは、ビジュアル的にはミスで、色合いもなんだかね・・・。


チャプチェ

こちらは、新大久保で韓国春雨を買ってきたので、早速作った「チャプチェ」・・・いや、チャプチェ風?!。
おいしい牛肉使って、春雨ももっちりで美味でした♪
レシピは検索して、アレンジしつつ^^;

かなり自己流(*^^)v


塩麹でタイ風ご飯のみ表示する
2012年07月12日

厚揚げと野菜のカレー塩麹炒め

厚揚げと野菜のカレー塩麹炒め

こんにちは。
今日は突風が吹いていて雨も・・・変更出来る予定だった事もあり、外出予定を取りやめました。
全国的にも悪天候で、深刻な地域の事も心配です。

以前作った厚揚げと野菜炒めが気に入って、加える野菜を変えたり、調味料を変えたりしながらよく作っています。

今回は塩麹とカレー粉のみのシンプル味♪
シンプルだけど塩麹が、ええ仕事しててうなずきの一皿~。

スパイシーなカレー味に、カボチャの甘みがアクセントになっていて、これ意外とイケル!


厚揚げと野菜のカレー塩麹炒め


「厚揚げと野菜の塩麹炒め」2人分

・厚揚げ・・・1枚
・玉ねぎ・・・小1個
・ピーマン(緑)2個
・赤ピーマン・・・1個
・茄子・・・1本
・セロリ・・・1/3本
・かぼちゃ・・・適量(レンジで加熱)

・塩麹・・・大さじ1.5杯(または大さじ1~2で調整)
・カレー粉・・・小さじ1/2~1


1.野菜の大きさを、さいの目状に揃えて切る。厚揚げは湯抜きして、さいの目に切る。

2.塩麹とカレー粉をあわせる。

3.フライパンにサラダ油を熱して、野菜と厚揚げを炒める、全体に火が通ったら火を止める。調味料を加えて余熱で全体を混ぜ合わせる。

焼き野菜のポン酢マリネ

こちらは、いつだったかの「焼き野菜のポン酢マリネ」
野菜をオリーブオイルを熱したフライパンで焼いて、白だしとポン酢を合わせた調味液に、漬けて冷やしただけ♪
夏にピッタリ!
我が家は、ポン酢が活躍する手抜きレシピが多いので、^^;
いつもポン酢はちょっといい物を購入しています、甘みが控えめの後味すっきりなポン酢が好き☆


焼き野菜の和風マリネ
↑↑↑
これもおススメ~(o^-^o)


2012年07月19日

困ったときのお弁当スキマおかず300

お知らせです。

お弁当のスキマおかずの本「困ったときのお弁当スキマおかず300」
が発売されました。
スキマおかずのレシピ協力ブロガーとして、美味福々の栗(私)も参加
させていただいています。
是非、書店でお手に取ってみて下さいね。



困ったときのお弁当スキマおかず300
困ったときのお弁当スキマおかず300



ニラチヂミ 豆腐のおつまみ

ニラチヂミ

新大久保のプチ韓国ツアーで買ってきた「チヂミ粉」すでに活躍中です!
その時に食べたニラチヂミは、厚みのありニラたっぷりだったので、私もニラを1束使って作っています。

材料は、非常にシンプル♪
ニラ・赤ピーマン・卵・チヂミ粉・水。

ニラチヂミ

シンプルだけれど、マシッソヨ!!

海鮮チヂミも美味しいけれど、野菜で作るシンプルなチヂミが大好き☆玉ねぎのチヂミ←コチラもおススメ♪


豆腐のおつまみ

お次は、豆腐のおつまみの紹介♪
冷奴にいろいろトッピングを乗せて食べるのが好きなんです。

豆腐1丁は、8等分にカットする。(厚みを2等分して、あと4等分ずつに分ける)

1.豚シャブ肉を熱湯でしゃぶしゃぶにして、冷ます。(大葉と共に)

2.きゅうり・ラデッシュ・みょうがを小さく刻んで塩をしてしばらくおく。水が出たら軽くしぼって、酢を少々加える。

3.キムチ・大葉

4.カボチャのサラダ

5.白菜漬物

上記のような、数種類のトッピングを乗せて出来上がり。


豆腐のおつまみ

2012年07月23日

ゴーヤツナサラダと切り干し大根サラダ

サラダ2種

夏にピッタリなおつまみサラダ♪
サッパリしてて、酸っぱいものがいいですよね。

ゴーヤとツナのサラダは、茹でたコーンを削って加えました☆
ゴーヤの苦味と、コーンの旨味があいまってなかなか♪
ゴーヤとキャベツのツナのサラダ←レシピは、コチラのゴーヤのサラダのアレンジ・・・というかもっと材料少ない簡単編。


いやぁ、先週はあやうく体調崩しそうなところ、寸止め?で立ち直りましたよー!!
急に蒸し暑くなると、虚弱体質には追いつかないのよね・・・あぶないあぶない。
え?年齢のせいだって?聞こえない・・・。

おまけに心が折れかかる事もあったりしてね、グィ~ンと折れかかった気持ちを持ち直すのも、上手に出来るときと、気分を引きずってしまう時があるわぁ。
今回は気分転換しつつ、上手くいっているほうではないかな?


切り干し大根のサラダ

切り干し大根のサラダは、塩麹に漬けた胸肉を茹で鶏にしたものを加えています。

1.切り干し大根は洗って水を軽く切る。(この時切った切り干し大根の搾り汁を大さじ2杯程度残しておく)
2.フライパンにごま油大さじ1を熱して、水を切った切り干し大根を加えて炒める、取って置いた搾り汁も加えて炒めて火を止める。茹でたインゲンと茹で鶏を食べやすい大きさに切って加え、ポン酢で和える。


朝食

めずらしく朝食でも撮影しようかと思っったのに、気がついたらコーヒーもヨーグルトも添えるの忘れていたの図・・・。
そばに置いてあったのに・・・^^;
おまけに4枚切り厚切りトーストの臨場感がゼロのダメな図・・・。
臨場感の使い方が間違っているって?ごめんなさい。←たまには素直。



スポンサーリンク

2012年07月

2012年07月にブログ「おうちごはんの簡単料理レシピ・アイデア料理【美味福々】」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年06月です。

次のアーカイブは2012年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

こんにちは!
『美味福々』「びみぷくぷく」への訪問、ありがとうございます。 ふたりde美味菜々なおうちごはんを、主に紹介しています。(時々簡単なレシピも紹介)野菜中心でエコを意識したブログを心がけます!?よろしくね♪

お問合せ
メールフォームからお気軽にお問合せ下さい。



スポンサーリンク