« 2012年04月| メイン | 2012年06月»

2012年05月

スポンサーリンク
2012年05月01日

沖縄土産 琉球ガラス

琉球ガラス沖縄製

今回の沖縄旅行で、自分が気に入った琉球ガラス製のグラスを、1つずつ選んで、記念に買ってこようね!と、言っていたので、那覇市内に宿泊した時にじっくり選んで購入してきました♪

宿泊は「JALシティ那覇」だったので、買い物にも夕食に出かけるのもとても便利でした。
私は国際通りにある(ホテル正面を出て右に進んだ方向)にある「琉球民芸センター」にて、私のグラスを購入。
「沖縄製」で、価格は1890円。
琉球ガラスといっても価格は様々で、よくみるとどのお店でも「made in vietnam」(ヴェトナム)製が、多数でした。

更にお手ごろ価格の500円前後の商品などは、中国製らしいです。
資本は日本で?他国にて琉球ガラスの技術を指導して、製品にしているだそう、生産地にこだわっていたら、なかなか自分のグラスが決まらないの・・・。^^;


琉球ガラス

オットは、琉球ガラスを買うなら「ガラス工房 清天」製の物を!と探し始め、迷った末に「やむちん通り」にあったお店でシンプルだけれど存在感のあるデザインのグラスを購入、価格は1680円。

ガラス工房清天は、再生ガラス(リサイクルガラス)一筋に、琉球ガラスを作り続けている工房で、有名なアパレルのセレクトショップや、雑貨店にも並んでいるそうです。


琉球ガラス

旅行から戻って、早速ビールや泡盛、白ワインも注いで使ってみました。
旅の想いでと共に味わう、こういう楽しみもいいものです。


沖縄海ぶどう

沖縄で毎日食べていた海ぶどう、道の駅で3パック買ってきたので、旅から帰ってきて自宅で食べました。
プチプチ感がたまりません♪


麩ちゃんぷるー

麩チャンプルー、これも向こうではまって麩を購入して帰ってきたので、早速作ってみたのですが、沖縄で食べた麩チャンプルーとは、何かが違う・・・。
研究してみます!


生昆布の煮物

生切り昆布って、スーパーのお魚売り場でお安く売られていますよね?!
それを使って、「クーブイリチ」風(沖縄切り昆布と豚肉の煮物)作ってみました!


沖縄風昆布の煮物

豚バラ肉はあらかじめ熱湯でサッと茹でて脂抜きしておく。
鍋に、細切りした人参、洗って食べやすい大きさに切った切り昆布と一緒に入れて、ごま油で炒める豚肉も加えてカツオだし汁と調味料を加えて。

■調味料
・カツオだし汁・・・1カップ程度
・しょうゆ・・・ 大さじ2~3
・黒糖・・・大さじ1~2
・酒・・・大さじ2
・ゴマ油・・・大さじ1

■調味料を加えてしばらく煮て、火を止めてから1度冷まして、味を馴染ませる。

追記:
切り干し大根も40g加えていた事を記すのを忘れていました。
水で戻してから切って、煮込む段階で加えています。

★★★★★★★★★★★★★★★
告知が遅れてしまいましたが「HDC神戸」さんのお弁当コンテスト開催中です~

応募はコチラからよろしくお願いいたします。
↓↓

スマイル弁当コンテスト
★★★★★★★★★★★★★★★



沖縄土産 琉球ガラスのみ表示する
2012年05月06日

沖縄旅行2012 vol.2

奥武島

沖縄旅行の記録、さくさくっとピックアップ。
第2弾、やっとの事でUP〜、そしてこの回で沖縄旅記録は(実は記録になってないし)終了予定。


沖縄のカフェハコニワ

本部町の山の中にあるCafeハコニワでのティータイム。

余談ですが、沖縄は靴を脱ぐ店が多かった様に思う・・・。
くつろげるからかな?沖縄に限らず、居酒屋なども靴を脱ぐ店が増えていると思いません?
カフェや食事の店だけでなく、首里城などの城内見学も靴を脱ぐので、裸足で歩くのに抵抗がある私は、旅の間中、ビニール袋に入れて、いつでも靴下を持参!
素足にサンダルで行動していた私は、靴を脱ぐとわかったら、すぐに靴下履きました^^;


1204cafe-h1.jpg
古民家カフェの中から・・・。
時間がゆっくり流れている感じ。


カフェハコニワ

陶器(やむちん)なども置いてあって、いい雰囲気。


首里城

もちろん首里城も、見学してきましたよー。
あいにくの天気で、雨が降ったりやんだりだったのが残念。
皆さん首里城前で、ファッションモデルばりのキメキメポーズで写真撮っていましたが、えらいなぁ旦那さん方・・・
突っ込みも入れずに黙々とシャッター切ってました・・・( ´艸`)
うちは関西人のオットがすかさず突っ込みいれてきますから。

沖縄には、首里城を含め、世界遺産が9カ所もあるんですよね!!

・今帰仁城跡←今回ここも行きました
・斎場御嶽←ここは、前まで行って雨が降ってきたので、引き返しました。
・座喜味城跡
・勝連城跡
・中城城跡
・園比屋武御嶽石門
・玉陵
・識名園


あしびうなぁ

首里城見学の日のランチは、近くにある人気のお店で。
ここでの食事は、庭を眺めながら一息つくのに、ぴったりな空間。
途中で雨が降って来ました、旅の間後半は、よく雨に降られたなぁ。


ランチ

「あしびうなぁ」でのランチは、ゴーヤチャンプル定食と、麩チャンプルー定食。
食後に頼んだアイスクリームも、クリーミーで美味しかった♪
食事の後、沖縄在住の友人(オットの友人で沖縄芸大の先生)が会いにきてくれて、しばらく話をしました。


糸満、道の駅

糸満市道の駅で、沖縄っぽい鮮やかな魚をパチリ!
沖縄では、3カ所の道の駅に立ち寄りましたが、糸満の道の駅は広いのに整っていて、見やすかったです。
お土産物に関しては、許多の道の駅がいろいろあったと思います。


黒糖工房

南部へのドライブで、ランチに行こうと計画していたお店に、カーナビでたどり着いたけれど
それらしき店が「ない!」
途方にくれて、ガイドブックを見ながら電話したところ「ごめんなさい、閉店したんです」
「えっ?そうなんですか・・・ほんと残念です(;へ:)」

ガ〜ン!
今回の旅では、やっとたどり着いたら、店がなくなっていた事が1回。
臨時休業だった事が1回。

気を取り直してガイドブックであらかじめチェックしていた他のお店、黒糖工房青空喫茶「八風畑」でランチ。
コンパクトデジカメのバッテリーまで切れて、スマホで撮影!
しっかりしろ自分・・・。
準備悪すぎるぞ自分・・・。
いや、バッテリー充電どころじゃなくて、ホテルでは横になるとすぐに寝てました。


黒糖工房

ランチはさておき、デザートの黒糖プリンは絶品♪

思わずお土産に「純黒糖蜜」お買い上げ〜。

それにしても自然の中のカフェなので風が強かったこの日は、色んな物が飛んでいかないように、風の抵抗の少ない方向を向いて、オットと並んで座り、すべてを押さえながら食事を終えました^^;


海

奥武島にも行きました。
この島で人気の天ぷら屋さんにも、立ち寄りたかったけれど、旅の間中いつも間食してしまい、常にお腹がいっぱいだったので、食べる物もずいぶんとあきらめて、素通りしました。

初めての沖縄でしたが、ドライブしつつ北部から南部までザザザーっと回って帰ってきました。
移動時間や距離感もなんとなくわかったので、また是非行きたいです。



沖縄旅行2012 vol.2のみ表示する
2012年05月07日

牛肉の蕪きのこロール

牛肉の蕪きのこロール

牛モモ肉で野菜を巻いた、おつまみ♪
赤ワインに合うおつまみを考えようと思って、家にあった野菜を巻き巻きしてみました。
こんな時は、断面も撮らないと、自分でも何を巻いたのか???忘れちゃうのにね・・・
なんだかまったく、いったい何が撮りたかったのか?撮れていませんでした・・・^^;
実は、全く見えませんが6巻きずつお皿に載っていて、いろいろ巻いています、えのき・しめじ・春キャベツ・水菜・蕪♪

☆これ美味しかったのですが、食べる際にナイフとフォークが必要でした。
赤ワインに合わせて作ったおつまみなので、その辺も大目に見てください^^


水菜とえのきの組み合わせが一番美味しかった♪プロセスチーズなども一緒に巻けば、さらにおつまみに向いていたかも。


レシピというか、覚え書き?適量祭りの開催です。

・牛ももしゃぶしゃぶ用・・・200g
・蕪・・・1個
・春キャベツ・・・(千切りで適量)
・水菜・・・適量
・えのき・・・適量
・しめじ・・・適量
・塩、黒胡椒・・・少々
・オリーブオイル・・・大さじ1

1.牛薄切り肉の端に、食べやすく切った好きな野菜やキノコを置いて、巻いていく。

2.フライパンにオリーブオイルを熱して、塩、胡椒した牛肉ロールを焼く。


タルタルソース

牛肉ロールのソースは、カルディで買ったアメリカンレリッシュを使って、タルタルソースを作りました。

材料は、ゆで卵1個、マヨネーズ、アメリカンレリッシュ、パプリカ、レモン汁、黒胡椒、塩を味見しながら適量で。




牛肉の蕪きのこロールのみ表示する
2012年05月11日

大根葉のナムル風 「常備菜」  

大根葉のナムル風

立派な葉が付いた大根(大根は中サイズ程度)が150円也!お買い上げ~。
この大根の葉を使って、常備菜、大根葉のナムル風を作りました。


大根葉のナムル風レシピ

[材料]
・大根の葉・・・1本分

■醤油小さじ・・・1杯(お好みで増減)
■塩・・・少々
■黒すりゴマ・・・大さじ2(お好みで増減)
■ごま油・・・大さじ1~2
■一味唐辛子・・・(またはラー油を、お好みで適量加える)
■すりおろしにんにく・・・少々(お好みで加える)
■酢・・・小さじ1~2

作り方
1.鍋に湯を沸かし、大根の葉を茹でる。

2.大根の葉をざるに上げて冷まし、冷めたら軽くしぼって細かく刻んでおく。

3.フライパンにごま油を引き、大根葉を炒めて■調味料をすべて加えて和えて火を止める。


*ちょこっと酢を隠し味に加えると、味がしまります♪

島にんにく

大根葉のナムルには、沖縄産の「島にんにく」を加えました♪

一粒が小さいのですが、香りも強くスタミナがつきそうなにんにくなので、一粒(一片)だけすりおろして加えています。


常備菜

皆さん、常備菜って作っていますか?

私は何かしら作って冷蔵庫にストックしている事が多いです。

オットと2人暮らしなので、作る量は程ほどに。
蓋付き耐熱ガラス製のタッパー(同じタッパーを5個持っています)にストックしておき、晩酌の時や〆のご飯のお供に、あると便利~。
お助け常備菜さえあれば、外出して夕飯の支度が面倒くさい時も助かるー^^。←こんな時、ありますよね?

今日も、3種作りました~( ̄ε ̄〃)bb。

手前から、
・ひじきのサラダ(いただき物の「手作り酢大豆」入り)
・大根葉のナムル風
・大根の中華あん



2012年05月15日

水菜と笹かまぼこの和え物

水菜と笹かまぼこの和え物

超簡単おつまみの紹介です!
水菜のシャキシャキ感が笹かまぼことあいまって、美味しい☆~
黒胡椒もアクセントになりました。

作り方は水菜とツナの和え物←こちらと似ていますが・・・
水菜はサッと熱湯かけてしんなりさせると美味しいの♪
是非お試しをー。


材料2人分(目安)

・水菜・・・80g(一株程度)
・笹かまぼこ・・・2枚
・白だし・・・小さじ1杯(増減お好みで)
・マヨネーズ・・・適量
・黒胡椒・・・少々

1.水菜は5cm位の長さに切って、熱湯をかける。冷めたら水気を軽くしぼっておく。

2.水菜にマヨネーズと白だしを加え、黒胡椒も加えて全体を軽く和える。


グリンピースご飯

旬ですね!グリンピースご飯♪作りました。


晩御飯

それでは、粗食万歳な数日前の晩御飯、献立説明いきま~す
手前右から、
・蕪と蕪の葉っぱ味噌汁
・海老と春キャベツと酢大豆の和え物(市販の胡麻ドレでいただきました)
・グリンピースご飯
・サバの味噌煮
・水菜と笹かまぼこの和え物
・豆腐と沖縄もずくとトマトのサラダ


キムチ焼きそば

先日、マルちゃんの焼きそばが、なんと「88円」の破格値で売られていて、迷わず購入してみたの。
で、帰ってよく見たらなんとまさかの「キムチ味」!!!
この程度の勘違いや間違い、思い込みは、しょっちゅうあるけれど、^^;(え?そうよ、私にとっては日常なのね)
キムチ味だから88円になっていたのかしら?他の味も売っていたのかな?って事さえ、謎・・・今となっては迷宮入りね・・・。
キムチを加えて作った事はあるけれど、「キムチ味」っていう焼きそばには、正直一瞬ひるんだ私、でも作ってみたわよー

↓↓↓

キムチ焼きそば

焼きそばが激安だったために、1人前ざっくり計算で140円?
特製キムチ焼きそばの具の内訳

・白菜(キャベツよりずっと安かった、鍋の季節じゃないからかしら?)
・新人参
・しめじ(長野産の「はたけしめじ」)
・やまと豚切り落とし(群馬産)

キムチ味は、粉状の調味料袋(ソース味の場合と同じく)が入っていました。
キャベツではなく白菜を一緒に炒めたので、しっとりした仕上がりになりましたがー、味はなかなかおいしゅうございました♪


2012年05月17日

韓国ビビンバ風ご飯

ビビンバ風ご飯

ナムルを2種作ったところ、ビビンバが食べたくなったので冷凍庫内を捜索・・・
なんとかビビンバもどきを作る事に成功♪
半熟とろ~り目玉焼きをつぶして混ぜ合わせると、美味しーい!!


「副菜」
・冷奴
・沖縄もずく
・ミネストローネ
・卯の花


ビビンバ

タレは食べる時に、さらに足していただきます☆

先日豚バラの塩漬けを作って冷凍していた物を、フライパンでこんがり焼いて、ナムルと目玉焼きと共に、炊きたてご飯にのっけます、即席で作った韓国風のタレ(甜麺醤・醤油・砂糖・練り胡麻・コチュジャン・酒・水を合わせてレンジでチン)を、かけて出来上がり♪

「ほうれん草ナムルのレシピ」
[材料]

・ほうれん草・・・150g

「調味料」
☆醤油・・・小さじ1/3
☆黒すりゴマ・・・大さじ1
☆ごま油・・・小さじ1
☆塩・・・適量
☆すりおろしにんにく・・・少々(お好みで加える)

作り方
1.鍋に湯を沸かし、ほうれん草を茹でる。
2.冷水にさらし、5cmくらいの長さに切って水気を切る。(またはペーパータオルで水気を取る。)
3.「醤油、すりごま、ごま油、塩、すりおろしにんにく」を合わせた調味料と和える。


フレンチレストラン

この写真は、先日オットと行ったフレンチレストランで、フルコースランチした時のものです♪
(お店の方に聞いてから、スマホでお料理の撮影してみました)

フレンチ、私は子羊が苦手、実はチーズも限られた種類以外は不得意、貝類もあんまり・・・
調理法も好き嫌いが結構あって・・・
なので、メニュー内選択が限られてしまうのですよね~^^;
でもワインを飲みながらののんびりフレンチタイムも、イタリアンタイムも大好きなのです。


韓国ビビンバ風ご飯のみ表示する
2012年05月21日

パンダおにぎり♪作り方は超簡単!

豆パンちゃん

こんにちは、久々に登場の、黒豆パンダ「豆パンちゃん」です。
よろしくぅー。
こんなに簡単で、誰でも一目見れば作り方がわかるようなレシピを載せてる私への苦情ですが、一切受け付けませんので、寛大な心で見守ってくださいね。


材料

黒豆パンダ制作レシピ

「材料」豆パンちゃん1個分

1.炊き立てご飯・・・茶碗1杯分
2.サランラップなど
3.蒸し黒豆・・・4粒
4.塩・・・少々
5.お好きな具

蒸し黒豆は、市販の物です。
煮豆売り場?にひっそりと、蒸しただけの黒豆が売られているはずですので、(売っていなかったらごめんなさい)それをゲットして下さい。
炊き立てご飯には、あらかじめ塩をまぶして混ぜておくとよいかと思います♪
サランラップは、おにぎりを素手で握らないための小道具!あくまでも衛生上の問題です。

中身の具はお好みで、ただし上手に入れないと顔の横からはみ出たり?!なかなかワザが必要かも。
それでは、握っていきます↓


おにぎり

スマホで撮影しているせいか?炊き立てに見えませんね。

サランラップにご飯をのせて、具を真ん中に入れて握ります。
こんな感じでラップを使って軽くご飯を握る感じで・・・

そこへ黒豆を耳に2粒、目の部分を表現するのに2粒乗せます。


パンダおにぎり

はい出来上がり~。


豆パンちゃん

しつこいですが、パンダの豆パンちゃんです。
黒いお皿に乗せたら、耳がどんだけなのかちょっとわかりにくいわね、でもインパクトがあったので、乗せてみました。
おとなしそうに見えますが、こう見えて意外とアウトドア派なので、是非誘ってみて下さい。



2012年05月25日

野菜たっぷり肉味噌 レタスで巻きます♪

肉味噌

玉ねぎ1個、人参1本が入った肉味噌を作りました☆


肉味噌レタス巻き

この肉味噌をレタスで巻いて食べたら、レタスのおかわりが続きました♪何枚でもいけそう。

「野菜ゴロゴロ肉味噌」レシピ

・豚ひき肉・・・200g
・玉ねぎ・・・1個
・人参・・・1本
・酒・・・大さじ2
■甜麺醤・・・大さじ2弱
■味噌・・・大さじ1~2
■豆板醤・・・大さじ1/2
■砂糖・・・小さじ1~2
■醤油・・・大さじ1
■五香粉・・・少々
・水・・・カップ1/4
・水溶き片栗粉・・・適量


1.玉ねぎ、人参はみじん切りにしておきます。

2.フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒め、途中で酒を加えてよく炒めていきます、玉ねぎと人参を加えて全体をよく炒め合わせます。

3.■調味料を加えて全体を混ぜ合わせながら炒め、水を加えて煮立ったところに水溶き片栗粉を入れて混ぜ合わせる。


天然真鯛の刺身

長崎産天然真鯛の刺身、柵で買ってきて自分でスライスしましたが、盛りつけに迷ったので、刺身を重ねて胡麻と青ネギをトッピング♪
種から植えたシソが小さく育ってきたので、1枚添えました。←見えてないけどね。


冷や奴

献立は、
・肉味噌レタス巻き
・真鯛の刺身
・冷や奴
・肉じゃが(作り置き)


肉じゃが

先日、沢山作った肉じゃが。↑

本当はもう、作り置きが出来ない季節ですねー。
でも酢漬けとか、「酢」を使った作り置きを作って、夏を乗り切るぞ♪


フカヒレランチ

記事書けないうちに時間が経ってしまいましたが、先日は贅沢に銀座でフカヒレランチしてきましたー。
何度か食べている「ふかひれ姿煮込みセット」です♪
いつも幼なじみの友人と行ってます^^なぜなら、「コラーゲン♪コラーゲン♪コラーゲンが必要なお年頃~」だから・・・。
値上がりしていたけれど、いろいろ付いて、フカヒレも姿煮ですので、また行きたいでーす!



2012年05月30日

小松菜×パイナップルグリーンスムージー

グリーンスムージー

流行物に飛びつくクセがある私・・・朝食の時に野菜入りフルーツジュースを飲み始めて、1ヶ月位になるでしょうか・・・。
もともと多分(勝手に想像するに?!)酵素が足りない体質なので、こうして野菜ジュースの摂取は、酵素を身体に取り込むのにいいのかな?いいのよね?って感じで、自分を納得させてるんだわ。
なにゆえに酵素が足りないって思い込んでるかって?
それは、ワイン1杯飲んだだけでも顔が赤くなるから。
本当は、顔が赤くなる体質の人ってお酒は極力控えた方がいいらしい。
ええ!もちろんそうしてますとも^^。

話戻って、野菜入りフルーツジュースですが私が毎朝飲む量は、大きめのグラスに1杯、たとえば写真のグラスだったら2杯分位の量を飲むので、結構それだけでお腹がふくれてしまうんです。
他にはチーズトーストを1枚程度や、ご飯だったら小さなおにぎり1個、それに少しのおかずを食べるぐらいで朝食は済ませています♪

「グリーンスムージー」レシピ

・小松菜・・・40g
・パイナップル・・・1/6個
・りんご・・・1/2個
・ミネラルウォーター・・・適量

小松菜は洗って適当に切ってジューサーに入れる。パイナップル1/6は皮を切り外し、適当に切ってジューサーに入れる。りんごは皮をよく洗って、半分に切って芯を切り取り(皮は付いたままで)適当に切ってジューサーに入れる。水を加えてジューサーにかけて出来上がり。


野菜ジュースを作る時、りんごなどは皮をよく洗って、皮付きのまま作るのが、食物繊維と栄養素を上手に摂る秘訣なんだそう♪
ビックリしたのが、かぼちゃなども生のままで皮もつけてジューサーに入れて作るのが、おすすめだそうです。
実はこれ、試してみましたが、普通に飲めました。
でもさすがに、じゃがいもとかはやめたほうがよさそうですよね?!


2012年05月31日

もずくとオクラでさっぱり♪夏おつまみ

もずくとオクラのおつまみ

もずくとオクラのさっぱりおつまみです。
オクラを茹でただけで、後は材料切って和えただけの数分で完成するおつまみ、こういう簡単に和えるだけ・・・っていうのが大好き!
活躍おつまみです。


もずくとオクラのおつまみ

「もずくとオクラのおつまみレシピ」2人分

・沖縄産洗いもずく(味が付いていない物)・・・適量
・オクラ(茹で)・・・3本
・プチトマト・・・6個
・かいわれ大根・・・少々
・レモン・・・適量

■白だし・・・小さじ1~2
■レモン汁・・・小さじ1~2

1.茹でたオクラは5mm程度の輪切りにする。プチトマトは半分にカット。かいわれ大根は2cm程度にカットする。レモンは皮を切り外して小さく切る。

2.(1)にもずくを加えて、白だしとレモン汁を入れて和える。器に盛り付ける。


おつまみ会

ブレブレ画像ですが・・・
先日、近所の友人1名と我が家にて「手作りおつまみを作って食べて飲む会」を催しました^^
突然決まって開かれた会なのですが、我が家のキッチンで一緒に料理を作って、そのまま飲み会!
なんだか師匠と弟子ごっこみたいな感じになってましたが^^;←どっちが師匠?そこは自由に想像してね・・・。
交互にアシスタント兼料理担当で、楽しい時間でした。


おつまみ会

彼との話をとても幸せそうにしてくれる友人は、お料理も頑張りたいそうです、素敵な話を沢山聞かせてくれました。
撮影時、外はまだ明るかったけれど、6時過ぎです。
テーブルにお料理並べて、乾杯♪

スポンサーリンク

2012年05月

2012年05月にブログ「おうちごはんの簡単料理レシピ・アイデア料理【美味福々】」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年04月です。

次のアーカイブは2012年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

こんにちは!
『美味福々』「びみぷくぷく」への訪問、ありがとうございます。 ふたりde美味菜々なおうちごはんを、主に紹介しています。(時々簡単なレシピも紹介)野菜中心でエコを意識したブログを心がけます!?よろしくね♪

お問合せ
メールフォームからお気軽にお問合せ下さい。



スポンサーリンク